どうも、ヨーグルト亮(@yogurt_ryo)です。
当ブログ「ヨーグルト日誌」は12月19日に開設し、約1ヵ月経ちました。
ブログを始めた当初はわからないことだらけで、記事を書くスキルも全くなかったのでとても苦労しましたが、とりあえず飽きることなく1ヵ月を迎えることができて良かったです!
僕はブログを始めた当初、他のブロガーさんの「運営報告」の記事を見て、モチベーションアップをしていました。
当ブログで需要があるのかはさておき、僕と同じように「ブログ・ライティング超初心者」の方が、ブログ運営をする上で参考になるように、今後定期的に「ブログ運営報告」をさせていただこうかと思います。
ブログ1ヵ月目の更新状況
ブログ1ヵ月目
(2017年12月19日~2018年1月31日)
記事更新数:37
1か月目は、キリをよくしたいので44日間のデータとなります。
44日間で35記事投稿しました。
1週間のうち約5記事投稿したということになりますね。毎日投稿を目指したかったのですが、やっぱり難しかったです(笑)
記事のジャンルは統一せず、去年通っていた「職業訓練」の情報をメインに、過去のバイト経験から「無印良品のバイト」についての記事や、体験談から「メンズVIO脱毛」についての記事など、幅広く投稿しました。
1ヵ月目のPV数
アドセンスの規約で、アナリティクスのスクショや0詳しい数値の引用はいけないようなので、Wordpressによるアクセス解析で調べたPV数をお伝えします。
ブログ1ヵ月目、合計44日間のアクセス数は、およそ2000PVでした。
始めたての頃は自分のアクセスを除いていなかったのでその分も入っていると思いますが、思っていたりアクセスがあってびっくりしました!
ずっと1日5PV以下が当たり前でしたが、開設三週間を超えたあたりから1日30PVを超えてくることも多くなり、徐々に伸びている感じです。
しかし半分以上がtwitterで呟いたリンクから来てくださってる方みたいなので、twitterやってなかったらどうなってたことやら…
ブログ初心者のみなさん、ブログやるならtwitterは必須ですよ!
1ヵ月目のブログ収益

- Google Adsense
- もしもアフィリエイト
当ブログは上の2社アフィリエイト広告を設置しています。Google Adsense(グーグルアドセンス)はブログ開設から20日で審査が通ったので25日間、もしもアフィリエイトは12月29日の記事から導入しましたので34日間のデータとなります。
Google Adsense
79円
もしもアフィリエイト
0円
1ヵ月目の収益は合計78円でした。うん、少ない(笑)
まぁでも、1ヵ月目から78円も出せたと思うことにしましょう。
アドセンスに関しては正確な収入金額以外(PV数とかくリック数)は公開してはいけないそうで詳しくは言えませんが、もしもアフィリエイトはたくさんクリックされているのに、全く収益になっていないんですよね。
たぶんこれは、記事の内容が良くなかったから。もしくは、ネットで買わないようなものを紹介したからか。
割とアクセスを稼いでいる智歯周囲炎の記事では、市販薬のリンクを貼りましたが、あまりネット購入するものでもないかもしれませんね。記事を見ている人は、今苦しんでいてすぐにでも薬が必要なのですから(笑)
今後はそういうことも考えて記事を書いていけたらいいと思いました。
ブログのために行ったこと
ブログ開設1ヵ月目なので、ブログのデザインやSEO的なことは特に気にせず、記事数を増やすことだけに集中しよう!と思っていましたが、結構色々やってしまいました。
そのせいで、1日1記事以上更新という目標から逸れてしまいました(笑)
今月ブログのために行った主な行動はこちら↓
- ブログデザインは有料テーマを購入した
- 記事を快適に見れるような工夫を加えた
- グーグルアナリティクス、サーチコンソールを登録&設置
- もしもアフィリエイトに登録
- グーグルアドセンスに申請→合格
- 過去にブログ初心者記事をアップしていた方の現在の記事を見る
- 人気の記事はとにかくリライト&直リンク設置
- Twitterアカウントを作成
記事を快適に見れるような工夫
とりあえず良いと思ったら実行し、上手くいかなければ消しての繰り返しをして、少しでも見やすい記事になるように心がけました。
今実行していることは「目次の設置」「読了目安時間の設置」「段落や画像を使いメリハリを出す」くらいでしょうか。
これからも他の方のブログなどを見て、いいなと思ったことをどんどん吸収していければなと思います。
グーグルアドセンスに合格!
ブログの1つの目標であったアドセンス合格を、まさかこんなに早く達成できるとは思っていませんでした。
まだまだ生まれて間もないブログなので、まとまった収益を出すなんて無理だと思いますが、その第一歩だと思って頑張ります!
アドセンス関連の記事はこちら↓
人気の記事はとにかくリライト
当ブログではいっちょ前に”人気記事ランキング”なるものを設置しています。このブログなりに、人気な記事は存在するのです。
ランキング一覧から飛んで別の記事を見られることもあると思うので、人気の記事は再編集したり、その記事におすすめ記事のリンクを貼ったりすることで、少しでもPV数アップをはかりました。
これが長い目で見た時に、花を咲かせることになればいいなと願っています。
Twitterが意外とすごい!
僕はTwitter(@yogurt_ryo)をやっていて、記事を投稿したら毎回ツイートしているのですが、意外にもTwitter経由からの流入が多いです。
なんとおよそ半分以上の方が、twitterからアクセスしてくださっています。
フォロワーも全くいない(今現在1人)状態でこれなのだから、Twitterをもっと有効活用すればアクセスアップを狙えるのでは?と思いました。
ブログ初心者の皆さん、ブログ始めたらとりあえずTwitterも投稿しましょう。そしてブログを投稿したらTwitterでもお知らせしちゃいましょう。
あ、ぜひフォローお待ちしています(ちゃっかり宣伝)
反響のあった記事
1ヵ月で獲得したPV数はそれほど多いものではありませんでしたが、フォロワーの全然いないTwitterからの流入も多く、思っていたよりもブログを読んでもらえたと思います。
そんな中反響のあった記事を参考に、今後も記事執筆に励んでいこうと思います。
1番PV数があった記事がこちら↓
映画公開から2日後に投稿したこともあって、Twitter・検索どちらからも流入し読んでいただけました。今見ると、レビュー記事としてはとてもひどい仕上がりな気もしますが…(笑)
やはり流行を追ったトレンド記事って即効性があるようですね。これからも伸びる記事なのかはさておき、勉強になりました。
2番目に反響のあった記事↓
こちらはPV数の伸び率が高く、10日間くらいあとの投稿になりますが1位の記事を抜かす勢いで読まれています。
無印良品関連の記事は他も反響が良く、需要のあるワードなんだなと感じました。
これからも元スタッフならではの、無印良品関係の記事を書いていけたらいいなと思います。
3番目に反響のあった記事↓
こちらは初投稿の記事となります。
当ブログは、当初「職業訓練に関する特化型ブログ」で行く予定でした。しかし、記事のストックを執筆している最中にネタ切れを懸念して、雑記ブログへと方向転換(笑)
この記事は「職業訓練 高卒 フリーター」などのキーワードで、検索上位に表示されているようで、グーグル検索から読んでくださることが多いです。まだ始めて間もないのに、とてもありがたいです。
来月の目標

とりあえず継続!
1ヵ月目は飽きずに乗り切れましたが、飽き性なので2ヵ月目もこのまま更新を続けられるかが不安です。とりあえずブログを継続して更新することが、当面の1番の目標です(笑)
方向性を定める
色々な方向性を定めていきたいです。記事を書くスタイルとか、強みのあるジャンルとか。記事でのキャラクター性も、かしこまった感じではなくて親しみのある感じにしたいです。難しいですね(笑)
アクセスは気にせず記事に集中!
ブログは開設3か月経たないとまともなアクセスはない、と言われていますが、ついついグーグルアナリティクスを見てしまう僕なのです(笑)
アクセス画面を見てばかりでブログを書く手が止まってしまうなんてことも…12月~1月は新しい仕事が始まるまでの期間もあったので割と記事を書くことができましたが、2月はどれだけの記事を生み出せるであろうか…
質も大事だと思いますが”記事を書く“ということに慣れるためにも、たくさん書いていけたらいいなと思います!
やっぱりそれでもアクセスが欲しい!
アクセスを気にせず…なんて言っても、やはりアクセスが欲しいのです。それが人間なのです。記事作りをメインに、少しでもアクセスが増やせる仕掛けをどんどん試していけたらいいなと思います。
あとがき
今回は、ブログ超初心者の僕のブログ運営報告をさせていただきました。
いつまで続けるかはわかりませんが、これから始めようと思っているブログ初心者の方のお役に立てたらいいなと思います。
毎月できるかどうかはわかりませんが、今後定期的に続けていきたいです。
それでは今回はこの辺で、失礼します!