どうも、ヨーグルト亮(@yogurt_ryo)です。
皆さんは筋トレのお供に、プロテインを飲んでいますか?
プロテインは、筋肉を作るのに有効的なたんぱく質を効率良く摂取できる、筋トレが捗る商品です。
プロテインって色々種類があって、どれを選んだらいいのか悩んじゃいますよね。
効果があるからと言って不味かったら飲み続けられないし、意外と高いから失敗したくない…だから、美味しいプロテイン選びに妥協はできません!
筋トレを本気でやっている方は違いますが、筋トレ初心者は続けるためにも味でプロテインを選ぶべきです!
そこで迷っている皆さんの参考になればと、僕が今まで飲んできた9種類のプロテインをレビューしちゃいたいと思います!
プロテイン選び。初心者は味で選ぶべき!
筋トレ初心者は、プロテインは味で選ぶべきだと思います。
それは何故かというと、味が合わなければ飲むことを続けられないから!
以前に比べて美味しいプロテインが増えましたが、やはり特有の風味が強いプロテインも多く、フレーバーによってそれが大きく異なってきます。
筋肉を効率よくつけたいから、価格に対しての効果”コストパフォーマンス”で選びたいところですが、続けなければ意味がありません。
プロテインは1回飲んだだけでは出る効果が薄いのです。
だから飲み続けられる、自分に合った味のプロテインを選ぶことが重要です!
そこでプロテイン初心者の方に、僕が今まで飲んできたプロテインの味レビューをお伝えさせていただきます!
プロテイン9種類の味をレビュー!
ザバス ホエイプロテイン100 ココア味
味 | 水 ☆★★★★ 牛乳 ☆★★★★ |
---|---|
混ざり具合 | ダマになりやすい |
泡立ち | 特に気にならない |
価格 | 3800~5000円 |
Amazonで「プロテイン」と出てくると常にトップに出てくる定番のプロテイン。
味はさっぱりとした甘みの少ないココアという感じで、甘ったるい味が苦手な人にはおススメです。
牛乳で溶かすととても美味しく、水で溶かしても癖はなくゴクゴク飲めるプロテインです。
難点は他のプロテインよりダマが残りやすいところ…冷たい水や牛乳だと溶けにくいので注意!
ザバス アクアホエイ プロテイン100 アセロラ風味
味 | 水 ☆★★★★ 牛乳 推奨しない |
---|---|
混ざり具合 | とても混ざりやすい |
泡立ち | 気になる |
価格 | 4600~6500円 |
運動後も飲みやすい、スポーツドリンクのような飲み心地。
味はコンビニで売ってる紙パックのアセロラドリンクにそっくりです。美味いです!
難点は泡立ちが凄く、値段が割高なところ。
泡立ちは時間を置けば落ち着くので、トレーニング前に作ることをおススメします!
ザバス アクアホエイ プロテイン100 グレープフルーツ風味
味 | 水 ★★★★★ 牛乳 推奨しない |
---|---|
混ざり具合 | とても混ざりやすい |
泡立ち | 気になる |
価格 | 4600~650円 |
こちらも同じく、飲みやすいスポーツドリンクのようなさっぱりとした飲み心地。
これが超、美味いんです!始めて飲んだ時は「え、これ本当にプロテイン!?」ってリアルに声が出ました(笑)
グレープフルーツ風味というより、ビタミンウォーターなどのビタミン飲料のような味わい。
アセロラ同様、泡立ちが凄く割高なところが難点ですが、それ以上に美味しさ・飲みやすさが抜群です!
DNSプロテイン ホエイ100 マンゴー風味
味 | 水 ☆☆☆☆★ 牛乳 ☆☆☆★★ |
---|---|
混ざり具合 | 混ざりやすい |
泡立ち | 少し気になる |
価格 | 4300~4860円 |
筋トレマニアの中で評判が良いDNS社のプロテイン。
マンゴー風味ではあると思うけど、プロテイン特有の癖があって僕は苦手でした。
オレンジジュースで溶かすと、まだ飲めるようになったので最後まで頑張って飲み切りました。
人によってはかなり絶賛しているので、好みが別れるのかもしれません。
DNSプロテイン ホエイ100 カフェオレ風味
味 | 水 ☆☆★★★ 牛乳 ☆★★★★ |
---|---|
混ざり具合 | 混ざりやすい |
泡立ち | 少し気になる |
価格 | 4300~4860円 |
水で溶かすとプロテイン特有の癖が現れます。
しかし牛乳で飲むと本当に本当に美味しいカフェオレ味!
少し甘みが強めかなーと思うので、プロテインに対して牛乳を多めに溶かすと、サッパリ派の人も美味しく飲めると思います!
DNSプロテイン ホエイ100 抹茶風味
味 | 水 ☆☆★★★ 牛乳 ★★★★★ |
---|---|
混ざり具合 | 混ざりやすい |
泡立ち | 気にならない |
価格 | 4300~4860円 |
水だと”THE普通”で飲みやすくもなく飲みにくくもないですが、牛乳で溶かすとまさしく美味しい抹茶オレです!
抹茶好きな方にはもってこいでしょう。甘みが強めなので、粉末に対して多めに溶かして飲むのをおススメします。
ウィダー ウエイトアップビッグ バニラ味
味 | 水 ☆☆☆★★ 牛乳 ☆★★★★ |
---|---|
混ざり具合 | 混ざりやすい |
泡立ち | ほとんど気にならない |
価格 | 2900~4000円 |
僕が1番最初に買ったプロテインです。
味は、牛乳で溶かすと本当にバニラシェイクみたいで美味しい!
ただ水で溶かすとプロテイン特有の癖が現れ、少し飲みづらいのが残念です。
たんぱく質量はそこまでなく、カロリーが高いので痩せ型で「とりあえず太りたい!」と思っている方におすすめです。
チャンピオン ピュアホエイプラス プロテイン ココアモカ
味 | 水 ☆☆★★★ 牛乳 ☆☆★★★ |
---|---|
混ざり具合 | 普通 |
泡立ち | 気にならない |
価格 | 5000~6000円 |
コスパ最強で評判の海外製プロテイン。
味は可もなく不可もなくで、格段に美味しいという感じではなかったです。
量も多く、途中で飽きてしまうのですが、プロテインを毎日3回飲むなど筋トレをストイックにしたい方には向いてそうです。
Kentai NEWウェイトゲイン アドバンス ストロベリー
味 | 水 ☆☆★★★ 牛乳 ☆★★★★ |
---|---|
混ざり具合 | とても混ざりやすい |
泡立ち | 全く気にならない |
価格 | 2800~4000円 |
牛乳で溶かすと、コンビニで売ってる紙パックのいちごオレにそっくり!
甘めでありながらサッパリして飲みやすく、水で飲んでも美味しいです。
また、価格もとても安いので初めてプロテインを買う方や、お試しで買いたい方に向いていると思います。
味で選ぶおすすめのプロテインランキング
9種類の中から僕が選んだ、初心者の方におすすめする「味で選ぶプロテインランキング」がこちら!
1位 ザバス アクアホエイ プロテイン100 グレープフルーツ風味
2位 DNSプロテイン ホエイ100 抹茶風味
3位 Kentai NEWウェイトゲイン アドバンス ストロベリー
泡立ちが凄いものの、それを含めても味が素晴らしすぎるアクアプロテインを1位としました!
2位は水でも難なく飲め、牛乳で飲むと抹茶オレそのもののDNSの抹茶!
3位は価格や泡立ちのなさに加えて、安定した美味しさを持つKentaiのストロベリー!
どれも美味しく飲み続けられるプロテインだと思います。
たんぱく質の含有量などではなく、味を重視したレビューとなりますのでご注意くださいね!
不安な方はお試しサイズから
プロテインは高価なものですし、購入して失敗するのが嫌ですよね。
最初から大容量サイズを買うのが不安な方は、お試しサイズから買ってみるのをおススメします!
各社お試しサイズのプロテインを扱っていますので、気になったプロテインは小さいサイズから試してみましょう。
そうすることで、もし失敗した時のコストも最小限に抑えられますよ。
プロテインを飲むならシェイカーは必須!
初めてプロテインを買おうと思っている方は、一緒に専用のシェイカーを買うことをおススメします。
プロテインはコップにスプーンを使ってもかなり混ざりにくく、シェイカーを使って混ぜるのが効率的です。
また、シェイカーを買うことで筋トレに対してのモチベーションが絶対に上がりますよ!
おススメのシェイカー
まとめ

■ 筋トレ初心者のプロテインは味で選ぶべき
■ 不安な方はお試しサイズから買うべき
■ プロテインにはシェイカーが必須
いかがでしたでしょうか?
プロテインを筋トレのお供にすることで、トレーニングが捗ります。
トレーニングと一緒で、プロテインも続けることで効果が出てきます。
頻繁に飲むプロテインは、美味しいものでなければ続きません!
皆さんのお気に入りのプロテインが見つかることを祈っています。
それでは今回はこの辺で、失礼します!